春 選抜高校野球(2018) ジョックロックの10得点 智弁和歌山に学びたい
2019/08/13
智辯和歌山の勢いが凄いですね。東海大相模との接戦を12-10で勝利しています。今回は残念ながら埼玉から出ている学校がないのであまり見ていないのですがそれでもジョックロックって言葉を頻繁に聞きますし智弁和歌山は勢いがあるってことはわかります。吹奏楽の勢いも凄い!
ジョックロック[jock rock]ってなんですか
智弁和歌山の応援曲
ジョックロックが流れるとビッグイニングが生まれるため『魔曲』と言われている
原曲:YAMAHA MIDI ファイルに入っている曲
作曲者:Rob Rowberry
MIDI音源を智弁和歌山の吹奏楽部顧問 吉本英治さんがアップテンポにアレンジしたものなんですね。
2000年夏より演奏し始めています。MIDI演奏よりも格段テンポが良くなっています。
演奏が難しそうですがこれは盛り上がりますね。他にも高校野球の応援で定番なものも沢山ありますが私もこの曲好きかもしれません。ドラマティックでテンポもいいし。
もちろん選手の力が一番なのですが、8回、9回、だんだん疲れてきて集中力が重要になってくる頃、ここぞという時に流れれば選手たちへの後押しにもなり、これまで幾度もこのタイミングで爆発している打線だけに相手選手にはプレッシャーになりますよね。
今日試合終わりに智弁和歌山の平田投手は「僕たちの打線だったら逆転できるって信じ投げてました」と言ってます。決勝は大阪桐蔭に決まりましたね!相手は優勝候補、いい試合になりそうですね。明日4月4日(水)午後0時20分からです。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
智弁和歌山 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 2 | 12 |
東海大相模 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 |
MIDI ファイル
ピアノ演奏用伴奏付で使った事があります。伴奏を右手用とか左手用にわけて流したり、伴奏にしてピアノ演奏したりしました。間違えると伴奏がどんどん進んじゃって焦ります。
ジョックロックみないな応援を
闘っているのは選手だけじゃないってことですよ。サッカーの応援もこれくらい一体感があったらいいな~と思います。アルディージャの応援の事なのですが。あ、でも「無敵大宮」ってう曲があるのですよ。映画大脱走の曲です。高橋克己さんが出ているサントリー 胡麻麦茶で流れている曲って言った方が早いかもしれませんね。智弁和歌山のように激しい曲ではないですが勝利が確実になった頃、試合の終わりあたりで歌い始める曲です。時々ロスタイム5分とかでテンションが上がって前のめりになって歌いだしてしまう時もあって、あらあらと思いながらついつい歌ってしまう楽しい曲です。智弁和歌山のジョックロックをみていろいろ思うところがありました。
イチローへの演奏
引退を決めたイチローの密着ドキュメンタリーをみていたら「ほっともっとフィールド神戸」での自主練に智辯和歌山の吹奏楽部が応援にやってきていました。イチローの為だけのジョックロック。イチローコールが球場に響き渡っていました。本人も感動したようで最後は生徒たち全員と握手をしていました。演奏も上手だし、この曲のリズムが良いのは勿論ですが相手を応援する気持ちがたくさん込められているから感動するのかもしれませんね。
(番外編)
宇和島東高校の甲子園応援は『けものフレンズ』OP曲「ようこそジャパリパークへ」
この曲を作詞作曲した大石昌良さんは宇和島東高校のOBなのだそうです。ブラスバンドの演奏で会場を沸かせました。
立命館宇治高校『響けユーフォニアム』主題歌『DREAM SOLISTER』
地元の人から京アニを応援して欲しいとあり、同じ宇治市にある京都アニメーションに元気を届けようと演奏を決めたということです。今後も演奏を続けていくそうです。ちなみにこの作品の主人公の女性が宇治高校(架空)の吹奏楽部員。
ー 関連記事 ー