宮原駅の噂のおしゃれカフェにいってみました。
2018/01/27

店内の様子 と、とりが
カフェラウンジ”bekkan”高崎線の宮原駅より徒歩3分
おっ新しいお店ができていると周辺をとおるたびに気になっていましたが
なかなかいく機会がもてなくていよいよいってみることになりました。
というのになによ、この寒さ、ブルブル
以前はここは駐車場でしたかね。どーんとビルが建って
結構使い勝手のいい駐車場だったのですが・・・
それはそれとして
ビールをたのんだら豪華なお通しのようなものがついてきました。
サーモンとたまねぎの あーこんなの大好きですねん。
あと、大根かなかぶかなの自家製ピクルス
女性はすきなのでしょうけど、これねー
あっしは少しでいいなぁ。
この自家製ピクルスも流行っているのかな、週に2回ぐらいみかけます。
ふわふわスフレオムレツと自家製ローストビーフが美味しい店
噂通りのおしゃれな内装、統一感のある色使いですね。
なんかおちつく、かなり長い時間いてしまいそうな
写真ものせておきましたが、大きな羽をひろげたフクロウ
なんかいいなぁ、ぼーっとみいってしまいました。
奥の方が禁煙席になっているようでそこに通してもらいました。
喫煙する方が奥にいこうとしてかるくもめてましたわ。
お客様、奥は禁煙席でして・・・
喫煙可もいまどきめずらしいのかも。
夜の時間帯にいったので冬のメニューというものの
中から ローストビーフとチーズフォンデュを
たのみました。
希少部位、いちぼをつかっているらしく
う、うまい、それにしても最近ローストビーフはやっていますよね。
電子レンジでつくれるとか、フライパンのみでつくれるとか、
30分でつくれるとか、結構つくっていたりしますが
やはりお店のそれがいいなぁ。
希少部位イチボってどこなんですか?
http://happyisland.jp/2013/06/niku5/
チーズフォンデュは、あっしのイメージだとさらっとしているのだけども
今回のそれはかなりどろっとしていて濃厚でしたら
アルプスの少女ハイジにでてくるような?!そんな感じで
冬はこのタイプがいいなあと。
うちでもやってみたいなぁ、鍋よりこっちのほうが好きかも。
腹ペコだったのでパスタもいってみました。
ペンネのアラビアータ、なんかおしゃれさんやなー
普通のパスタもありますよ。
たまには辛いパスタもいいですね。
スフレのオムレツとジャーにはいったパフェが売りらしいので
お昼の時間にきたときはそれにチャレンジしてみます。
ちょっと残念なのはお手洗いがお外でねー
加えてあまり・・・
ということでお手洗いはすませてからいきましょうね。
次はここにいこうかな。
CASA de SOLERA 300gのステーキが999円
https://r.gnavi.co.jp/ebyv3arp0000/